ヤシノミ洗剤の売上げの1%で「ボルネオ保全トラスト」を支援しているSARAYA。消費者と一緒に、2004年から原料調達地であるボルネオ島の熱帯雨林と生物多様性を保全する「ボルネオはあなたが守るキャンペーン」を続けています。2010年からは新たにMDGs国連開発目標4の達成に向け、ユニセフを支援する「SARAYA100万人の手洗いプロジェクト」を展開しています。
ソニーのCSR活動の歴史は半世紀に及びます。創業者の井深大氏の志を引継ぎ、科学、音楽、映像分野を中心に、子どもたちに向けた次世代教育を続けています。その集大成として50周年となる2009年からは新たに"ソニー・サイエンスプログラム" をスタートさせました。ソニーの得意とする分野で、時代や社会のニーズに応え、For the Next Generation(次世代のために)の精神のもと、持続可能な事業活動・持続可能な社会の実現に向け、イノベーションを加速していきます。
日立グループは、創業以来「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」ことを企業理念として、多くのお客様とともに成長してきました。「地球温暖化の防止」「資源の循環的な利用」「生態系の保全」を柱とする環境ビジョンを掲げ、製品の全ライフサイクルにおける環境負荷の低減をめざすグローバルなモノづくりを推進し、持続可能な社会の実現に努めています。
堀場製作所は京都に本社を置くグローバルな計測機器会社です。企業の環境対応やCSRが話題になるずっと前から、環境問題について考えてきた会社で、ウェブサイトには膨大なコンテンツが蓄積されています。ぜひ一度ご覧になってみてください。 Gaia Press www.jp.horiba.com/sensorium/
Think the Earthプロジェクト設立当初から参加していただいています。2003年度からは主にThink Dailyを強力にサポートいただくことになりました。ITを通じてどのように社会的な価値を創っていけるのか、ともに考えて行きたいと思っています。
オフィスビル・住宅・商業施設など、様々な事業を展開する三井不動産株式会社では、環境負荷の少ない建物・サービスを提供するために、省エネルギー・ CO2 削減、水の有効利用、ロングライフ、有害物質削減、緑化・保全など設計段階から環境に配慮するとともに、管理運営時の環境負荷の低減を図っています。また、東京ミッドタウンにおける「六本木をきれいにする会」への参加等、地域コミュニティと連携した環境美化活動にも積極的に取り組んでいます。三井不動産株式会社の環境活動についてはこちらのウェブサイトをご参照ください。
日本ではまだ「水の購入」が一般的ではなかった頃から、ミネラルウォーターを販売しているパイオニア。蛍の生息地で知られる群馬県榛名山の湧水を、限りある資源と消費のあり方を考え、自然との共存の中で、決して無理のないかたちで産地直送しています。 Think the Earthプロジェクト「みずのがっこう2010」プロジェクトパートナー。
日本の「エコ」と「技」で世界を変える!というミッションを持つメディアです。日本各地に眠っている、自然と調和した生き方、アイディア、モノ、活動などを、異文化の方にもわかりやすく伝えようとしています。世界中の人に日本からのエコインスピレーションを。
河合塾グループを卒業した学生を対象とする、大手予備校でははじめてとなる同窓会サイト「河合塾ALUMNI」。会員の学生に向けて体験型の社会貢献プログラムを提供したり、学生自らがプログラムの企画から運営まで行うプロジェクト(Alumni Youth Committee)を実施しています。Think the Earthプロジェクトと河合塾ALUMNIは、共同でみずのがっこうでの授業の実施や環境に関する意識調査の実施など行っています。
株式会社ビオピオが運営する「greenz.jp」は、あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデアを厳選してオススメするウェブマガジンです。究極のゴールはクリエイティブで持続可能でワクワクする社会をつくるムーブメントを起こすこと。
人と地球をつなぐ ジアスニュース/新しい価値観で、新しい時代を切り開く、社会進化を求める世代のソーシャルマガジンです。企業、NPO、行政、市民など多様な主体と協働し、人と地球の最適な関係構築=「よき社会」を創造し、美しい地球を次世代に残すことを使命とした、人と情報が交流できるプラットフォームを提供しています。
BOPビジネスの研究会からスタート。現在はソーシャルビジネスをもっと広く捉えようと、ソーシャルビジネスデザイン研究所、略してソビデ研として活動中。東北の復興支援に向けて具体的に何が出来るか、ただいま計画中です。メンバーの主領域であるデザインとデジタルをキーファクターに。
損保ジャパンの社員全員が自動的にメンバーになっている社員によるボランティア組織です。全国各地で植林や清掃、高齢者施設を訪ねての車いす整備・清掃など工夫を凝らした社会貢献活動を展開しています。今回は社員有志が100円以上の給与を毎月チェックオフし集めたお金をNPOの活動支援に役立てる「ちきゅうくらぶ社会貢献ファンド」を活用して本イベントに協力しています!
大型映像作品やプラネタリウム番組の製作から配給までを一貫して行う会社で、全国の科学館やプラネタリウムなどにオリジナル番組や海外作品を配給しています。Think the Earthプロジェクトとのコラボレーション企画として、デジタルプラネタリウム/大型映像作品を共同製作しました。第一弾は貴重な水がテーマの『みずものがたり』、第二弾は生物多様性についての作品『いきものがたり』です。
TOKYO FMはステーション・キャンペーンとして、「アースコンシャス~地球を愛し、感じる心~」と「ヒューマンコンシャス~生命(いのち)を愛し、繋がる心~」をテーマに掲げています。地球を愛する心をいつまでも持ち続け、この想いを日常生活のなかで実践する、そして私たち人間をとりまくさまざまな社会問題を前にして、人と人の心の繋がりを大事にした、潤いのある世の中のありかたを問いかけていくキャンペーンです。
1888年(明治21年)の創刊以来「私たちには、まだ知らないことがたくさんある」という考えのもと、地球の素顔を読者に伝えてきた雑誌です。大自然の驚異、動植物の生態、異国の暮らしや文化、そして激変する地球環境の様子まで、120年以上にわたり、ダイナミックな写真と綿密な取材にもとづくレポートで紹介し続けています。2011年は年間通して「70億人の地球」というテーマで特集を組んでいます。